カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
天然石戦隊☆ペトラレンジャー
性別:
非公開
自己紹介:
ギベオン・Y司令官の下で活躍する戦士(?)達。
最新記事
(10/01)
(06/17)
(06/06)
(05/30)
(05/22)
最新CM
[11/24 NONAME]
[11/21 青星幸助]
[09/22 ペトラブルー]
[09/22 ペトライダー 青星幸助]
[08/27 ペトラブルー]
[08/25 ペトライダー]
[07/11 ペトラブルー]
[06/30 ペトライダー]
アーカイブ
ブログ内検索
9月の誕生石は「サファイア」と「ラピスラズリ」です。
どちらも青い色の、落ち着いた色合いの石です。
サファイア ブレスレット(¥54,600 税込/ペトラ明石店)
サファイア シルバーペンダントトップ
(¥10,080 税込/ペトラ明石店)
サファイアの和名は、見た目通り「青玉」と呼びます。
宝石品質のものは透き通った爽やかな青ですが、
本来は暗く灰がかっている青色なのです。
そして実は青色のものだけでなく、赤以外の色で
同じ鉱物だと全てサファイアと呼ぶそうですよ。
感情の高まりを鎮め、不運を寄せ付けないと言われております。
ピンクサファイア シルバーペンダントトップ
(¥18,900 税込/ペトラ明石店)
ラピスラズリは和名を「瑠璃石」と呼ぶ、紫系の青色の見た目をしています。
あとは白や金色の斑紋が入っている場合があるのも特徴のひとつですね。
どんな危険からも身を守り、成功へと導くと言われている石です。
ラピスラズリ バングル(¥8,400 税込)
(クリックでネットショップが開きます)
現在サファイアを使用した商品はブレスレットとストラップがございます。
また、ラピスラズリの商品はブレスレット、ストラップ、ペンダントトップ、
10mmの丸玉がございます。
詳しくは以下をご参照くださいませ!
⇒サファイア商品一覧ページへ
⇒ラピスラズリ商品一覧ページへ
どちらも青い色の、落ち着いた色合いの石です。
サファイア ブレスレット(¥54,600 税込/ペトラ明石店)
サファイア シルバーペンダントトップ
(¥10,080 税込/ペトラ明石店)
サファイアの和名は、見た目通り「青玉」と呼びます。
宝石品質のものは透き通った爽やかな青ですが、
本来は暗く灰がかっている青色なのです。
そして実は青色のものだけでなく、赤以外の色で
同じ鉱物だと全てサファイアと呼ぶそうですよ。
感情の高まりを鎮め、不運を寄せ付けないと言われております。
ピンクサファイア シルバーペンダントトップ
(¥18,900 税込/ペトラ明石店)
ラピスラズリは和名を「瑠璃石」と呼ぶ、紫系の青色の見た目をしています。
あとは白や金色の斑紋が入っている場合があるのも特徴のひとつですね。
どんな危険からも身を守り、成功へと導くと言われている石です。
ラピスラズリ バングル(¥8,400 税込)
(クリックでネットショップが開きます)
現在サファイアを使用した商品はブレスレットとストラップがございます。
また、ラピスラズリの商品はブレスレット、ストラップ、ペンダントトップ、
10mmの丸玉がございます。
詳しくは以下をご参照くださいませ!
⇒サファイア商品一覧ページへ
⇒ラピスラズリ商品一覧ページへ
PR
8月の誕生石は「ペリドット」と「サードオニキス」です。
ペリドットは和名を「かんらん石」と呼び、オリーブグリーンと
いわれる特有の黄緑色が代表的です。
明るさと精神名の安定を与える効果があるといわれております。
ペリドット シルバーペンダントトップ
¥8,640(税込)ペトラ明石店
ペリドット シルバーペンダントトップ
¥28,350(税込・チェーンは別売り)ペトラ明石店
ペリドットさざれ瓶入り ¥540(税込)ペトラ明石店
サードオニキスは赤白の縞模様を持つ瑪瑙の事です(和名もそのまま「赤縞瑪瑙」)
褐色がかった赤色のものは縞目に関わらず「サード」と呼ばれるんですよ。
愛を象徴し、温かい家族や夫婦和合をもたらしてくれるといわれております。
上からサードオニキスブレスレット ¥5,500(税込)
サードオニキスイヤリング ¥630(税込)全てペトラ明石店
現在ペリドットを使用した商品はブレスレット、ペンダントトップがございます。
また、サードオニキスを使用した商品はブレスレット、ストラップがございます。
詳しくは以下をご参照くださいませ!
⇒ペリドット商品一覧ページへ
⇒サードオニキス商品一覧ページへ
ペリドットは和名を「かんらん石」と呼び、オリーブグリーンと
いわれる特有の黄緑色が代表的です。
明るさと精神名の安定を与える効果があるといわれております。
ペリドット シルバーペンダントトップ
¥8,640(税込)ペトラ明石店
ペリドット シルバーペンダントトップ
¥28,350(税込・チェーンは別売り)ペトラ明石店
ペリドットさざれ瓶入り ¥540(税込)ペトラ明石店
サードオニキスは赤白の縞模様を持つ瑪瑙の事です(和名もそのまま「赤縞瑪瑙」)
褐色がかった赤色のものは縞目に関わらず「サード」と呼ばれるんですよ。
愛を象徴し、温かい家族や夫婦和合をもたらしてくれるといわれております。
上からサードオニキスブレスレット ¥5,500(税込)
サードオニキスイヤリング ¥630(税込)全てペトラ明石店
現在ペリドットを使用した商品はブレスレット、ペンダントトップがございます。
また、サードオニキスを使用した商品はブレスレット、ストラップがございます。
詳しくは以下をご参照くださいませ!
⇒ペリドット商品一覧ページへ
⇒サードオニキス商品一覧ページへ
6/19(日)は、「父の日」ですね!
自分としては、母の日は割とすんなり「今日は母の日だからね」と
プレゼントを渡せるのですが、父の日は、どうも苦手ですねえ...。
なんだか照れくさいですし、きっと何をあげても喜んでくれると
思うのですが、これといって何も思いつかず、
プレゼントは何がいいんだろう???と
思考停止してしまいます。(ポカーン...)
そんな私と同じように、父の日のプレゼントに困っている方、
これからご紹介する天然石はいかかですか?
まずはこちら。
アパタイトのブルーがカッコいいブレスレットです!
アパタイト&ブラックトルマリンブレス
(¥7,250-税込)/ペトラ明石店
トルマリンと言えば、マイナスイオンを発生させることで
おなじみですね。実は、アパタイトもマイナスイオンを
とっても沢山、発生させる石なんです。
仕事でお疲れのお父様に、癒しのブレスレットはいかかでしょうか?
そして、次はこれ。通年人気のタイガーアイです。
タイガーアイ バングルブレス
(¥4,200-税込)/ペトラ明石店
タイガーアイの丸玉ブレスレットは定番の人気商品ですが、
たまにはこんなバングルもいいものです。
丸玉に比べてより広い面積で虎柄が見えますので、
模様の美しさが存分に発揮されますね。
お次も男性に人気の石です。
こちらブラックスピネル&ヘマタイトです。
ブラックスピネル&ヘマタイトネックレス
(¥7,350-税込)/ペトラ明石店
ブラックスピネルは、漆黒の輝きが人気の石。
持つ人の雰囲気をぐっと引き締めてくれる魅力があります。
このネックレス1つ身につけるだけで、いつものシャツも
お洒落な印象に。さりげなく着けられる細身なデザインなので、
色々なシーンでお使いいただけると思います。
アクセサリー以外では、こんな品もおすすめです。
ソーダライトのストラップです。
ソーダライトストラップ(¥1,170-)/ペトラ明石店
ソーダライトは、判断力や計画性を与える石と言われ、
仕事や試験など、集中力と行動力が必要な方にぴったりの石です。
ストラップなら、お財布や鞄にも付けられますね。
日頃、がんばってくれているお父様の心の支えとして
プレゼントしてみてはいかがでしょう?
さて、父の日におすすめな天然石をいくつか
ご紹介させていただきました。
父の日まであと1週間。
プレゼントに悩んだら、お洒落で、
さりげないお守りにもなる天然石グッズをぜひどうぞ♪
喜ばれること間違いなしですよ!
6月の誕生石は「ムーンストーン」と「パール」です。
10mmグレームーンストーン ブレスレット ¥11,020-(税込)
(クリックでネットショップが開きます)
淡水パール ペンダントトップ ¥5,775-(税込)
(クリックでネットショップが開きます)
ムーンストーンは和名が「月長石」で、その名の通り月の光のような
柔らかい輝きを放つのが特徴の石です。
この輝きを「シラー(シーラー)効果」と呼びます。
いしことばは「感受性を豊かにし、情緒を安定させてくれる」と言われており、
他にも「愛や幸せを運んで来てくれる」とも伝えられてきております。
そしてパールは「真珠」の和名も耳になじみ深いかもしれませんね。
パールが形成される貝によって色が違い、海育ちの貝から採れるパールと
淡水パールでは形成の仕方も異なります。
(なお、当店で扱っているパールは全て淡水パールとなります)
いしことばは「内なる魅力を引き出し、美しく輝かせる。」や
「若々しい魅力を保つ」といわれております。
現在ムーンストーン商品はブレスレットやストラップに使用されております。
また、パール商品はブレスレット、ストラップ、ペンダントトップ、ピアス(イヤリング)がございます。
詳しくは以下をご参照くださいませ!
⇒ムーンストーン商品一覧ページへ
⇒パール商品一覧ページへ
10mmグレームーンストーン ブレスレット ¥11,020-(税込)
(クリックでネットショップが開きます)
淡水パール ペンダントトップ ¥5,775-(税込)
(クリックでネットショップが開きます)
ムーンストーンは和名が「月長石」で、その名の通り月の光のような
柔らかい輝きを放つのが特徴の石です。
この輝きを「シラー(シーラー)効果」と呼びます。
いしことばは「感受性を豊かにし、情緒を安定させてくれる」と言われており、
他にも「愛や幸せを運んで来てくれる」とも伝えられてきております。
そしてパールは「真珠」の和名も耳になじみ深いかもしれませんね。
パールが形成される貝によって色が違い、海育ちの貝から採れるパールと
淡水パールでは形成の仕方も異なります。
(なお、当店で扱っているパールは全て淡水パールとなります)
いしことばは「内なる魅力を引き出し、美しく輝かせる。」や
「若々しい魅力を保つ」といわれております。
現在ムーンストーン商品はブレスレットやストラップに使用されております。
また、パール商品はブレスレット、ストラップ、ペンダントトップ、ピアス(イヤリング)がございます。
詳しくは以下をご参照くださいませ!
⇒ムーンストーン商品一覧ページへ
⇒パール商品一覧ページへ
月の誕生石は「ひすい」と「エメラルド」です。
ひすいブレスレット ¥13,140(税込)
(クリックでネットショップへ移動)
エメラルド勾玉S¥2,100・L¥3,675(税込)
(クリックでネットショップへ移動)
ひすいは鉱物名を「ジェダイト」と呼び、五大宝石のひとつです(和名は「硬玉」)
石の硬さ(モース硬度)で見ると一般的ですが、結晶内部の構造によりダイヤモンドより靱性(粘り強さ)があり、衝撃に強い性質があります。
いしことばは「奇跡の石。最強の守護石」と言われ、古くから魔除けのお守りとして多くの人々に愛されてきたそうです。
ちなみに、見た目がよく似ている「ニュージェード」や「ネフライト」等は別物の石なのでご注意くださいませ。
そしてエメラルドは和名が「緑柱石」で、こちらもひすいと同じく五大宝石のひとつです。
鉱物としてはベリルグループに属し、同じグループ内の色違いとしてアクアマリンやモルガナイト、ゴッシェナイトがあります。
いしことば「思考力を高め、芸術的なひらめきをもたらす」と言われ、また、「精神の安定」や「永遠の愛」等の意味合いもあるそうです。
現在ひすい商品はブレスレットとストラップ、エメラルド商品はブレスレットと原石がございます。
詳しくは以下をご参照くださいませ!
⇒ひすい商品一覧ページへ
⇒エメラルド商品一覧ページへ
ひすいブレスレット ¥13,140(税込)
(クリックでネットショップへ移動)
エメラルド勾玉S¥2,100・L¥3,675(税込)
(クリックでネットショップへ移動)
ひすいは鉱物名を「ジェダイト」と呼び、五大宝石のひとつです(和名は「硬玉」)
石の硬さ(モース硬度)で見ると一般的ですが、結晶内部の構造によりダイヤモンドより靱性(粘り強さ)があり、衝撃に強い性質があります。
いしことばは「奇跡の石。最強の守護石」と言われ、古くから魔除けのお守りとして多くの人々に愛されてきたそうです。
ちなみに、見た目がよく似ている「ニュージェード」や「ネフライト」等は別物の石なのでご注意くださいませ。
そしてエメラルドは和名が「緑柱石」で、こちらもひすいと同じく五大宝石のひとつです。
鉱物としてはベリルグループに属し、同じグループ内の色違いとしてアクアマリンやモルガナイト、ゴッシェナイトがあります。
いしことば「思考力を高め、芸術的なひらめきをもたらす」と言われ、また、「精神の安定」や「永遠の愛」等の意味合いもあるそうです。
現在ひすい商品はブレスレットとストラップ、エメラルド商品はブレスレットと原石がございます。
詳しくは以下をご参照くださいませ!
⇒ひすい商品一覧ページへ
⇒エメラルド商品一覧ページへ
こんにちは。
本日は5月のイベント、母の日に向けたおすすめ天然石のご紹介です。
家族への感謝はついつい、形に表すことが少なくなりがちですが、
母の日(2016年5月8日)は、改めてお母さんに感謝の気持ちを
伝える良い機会ですね。
当店のオススメは、ハートいっぱいの感謝の気持ちをこめた
「赤い天然石」です!
愛情とありがとうをこめて、カーネーションと一緒に贈りたい品を
集めてみました!
★レッドアゲート
¥3,150(税込/ペトラ明石店)
コーディネートのアクセントにピッタリな存在感のあるバングル。
日本人の肌に馴染みやすい朱色みの赤が、いつもの装いに
パンチを効かせてくれます。これからの季節に活躍しそうです!
石の意味:長寿・富・健康
★コーラル
左:¥3,150 右¥2,520(税込/ペトラ明石店)
鉱物ではありませんが、サンゴはパワーストーンの一つとして
考えられています。重厚感のある深い赤が、感謝の気持ちを
めいっぱい伝えてくれそうです。ナチュラルなデザインで、
大胆かつカジュアル。でも大人の風格を感じさせるのは
サンゴだからこそ、ですね。(※こちらのサンゴは染色です。)
石の意味:迷いを消す・慈愛の心
★カーネリアン
¥5,400(税込) こちらをクリックでネットショップへ移動
(ペトラ明石店にて店頭販売もあり)
活力与えてくれるといわれるカーネリアンのマッサージローラー。
リンパにそってコロコロ転がせば、日頃の疲れもリフレッシュ!
いつまでも元気で若くいてほしいお母さまに、ぜひどうぞ。
石の意味:元気・行動力・勇気
★アンバー(琥珀)
¥4,200(税込/ペトラ明石店)
赤と言うよりは、オレンジですがこちらもおすすめ♪
琥珀色は年月を重ねた美しさを連想させ、
経験を重ねた大人の女性にこそふさわしい優美さを備えています。
気軽に身につけられるデザインで、日々愛用したい一品です。
石の意味:経験を活かす
天然石は、アクセサリーとしてもお守りとしても
もらって嬉しいアイテムの一つです。
ペトラでは、石の意味やお客様の願い事にそった
石選びをお手伝いしています。
今年はいつものカーネーションに添えて、
あなたの気持ちを伝える天然石をぜひどうぞ♪
本日は5月のイベント、母の日に向けたおすすめ天然石のご紹介です。
家族への感謝はついつい、形に表すことが少なくなりがちですが、
母の日(2016年5月8日)は、改めてお母さんに感謝の気持ちを
伝える良い機会ですね。
当店のオススメは、ハートいっぱいの感謝の気持ちをこめた
「赤い天然石」です!
愛情とありがとうをこめて、カーネーションと一緒に贈りたい品を
集めてみました!
★レッドアゲート
¥3,150(税込/ペトラ明石店)
コーディネートのアクセントにピッタリな存在感のあるバングル。
日本人の肌に馴染みやすい朱色みの赤が、いつもの装いに
パンチを効かせてくれます。これからの季節に活躍しそうです!
石の意味:長寿・富・健康
★コーラル
左:¥3,150 右¥2,520(税込/ペトラ明石店)
鉱物ではありませんが、サンゴはパワーストーンの一つとして
考えられています。重厚感のある深い赤が、感謝の気持ちを
めいっぱい伝えてくれそうです。ナチュラルなデザインで、
大胆かつカジュアル。でも大人の風格を感じさせるのは
サンゴだからこそ、ですね。(※こちらのサンゴは染色です。)
石の意味:迷いを消す・慈愛の心
★カーネリアン
¥5,400(税込) こちらをクリックでネットショップへ移動
(ペトラ明石店にて店頭販売もあり)
活力与えてくれるといわれるカーネリアンのマッサージローラー。
リンパにそってコロコロ転がせば、日頃の疲れもリフレッシュ!
いつまでも元気で若くいてほしいお母さまに、ぜひどうぞ。
石の意味:元気・行動力・勇気
★アンバー(琥珀)
¥4,200(税込/ペトラ明石店)
赤と言うよりは、オレンジですがこちらもおすすめ♪
琥珀色は年月を重ねた美しさを連想させ、
経験を重ねた大人の女性にこそふさわしい優美さを備えています。
気軽に身につけられるデザインで、日々愛用したい一品です。
石の意味:経験を活かす
天然石は、アクセサリーとしてもお守りとしても
もらって嬉しいアイテムの一つです。
ペトラでは、石の意味やお客様の願い事にそった
石選びをお手伝いしています。
今年はいつものカーネーションに添えて、
あなたの気持ちを伝える天然石をぜひどうぞ♪
4月の誕生石はダイヤモンドとロッククリスタル(水晶)です!
(写真は一級研磨師によって研磨されたロッククリスタル)
ダイヤモンドは世界一硬い鉱物として広く名前を知られています。
ギリシャ語のadamas(征服出来ない、懐かない)に由来し、
他の国でも様々な呼び方があるそうです。
「永遠の絆、純潔、不屈」の石言葉を持つ所から、
エンゲージリングとしてダイヤの指輪を贈る事も多いそうですよ。
そしてロッククリスタルは、和名である水晶の呼び名の方が馴染みあるかもしれません。
古くから人々のお守りとして持たれている石で、
全てを浄化し、流れをより良い方向へ転換させてくれる効果があると言われております。
最近ではクラック水晶(爆裂水晶)や、金や銀を蒸着させたオーラ系の水晶が
流通し、同じクリスタルでもバリエーションが豊富です。
当店では現在、ペンダントトップ、ブレスレット、丸玉、勾玉…等、
幅広いアイテムをご用意しております。
特に一級研磨師により磨かれたペンダントトップ、
専用の機材で鑑別したスパイラルクォーツ、メタモルフォーゼスなどは
イチオシです♪詳しくは以下をご覧くださいませ!
(写真はスパイラルクォーツ。)
⇒クリスタル商品一覧ページへ
(写真は一級研磨師によって研磨されたロッククリスタル)
ダイヤモンドは世界一硬い鉱物として広く名前を知られています。
ギリシャ語のadamas(征服出来ない、懐かない)に由来し、
他の国でも様々な呼び方があるそうです。
「永遠の絆、純潔、不屈」の石言葉を持つ所から、
エンゲージリングとしてダイヤの指輪を贈る事も多いそうですよ。
そしてロッククリスタルは、和名である水晶の呼び名の方が馴染みあるかもしれません。
古くから人々のお守りとして持たれている石で、
全てを浄化し、流れをより良い方向へ転換させてくれる効果があると言われております。
最近ではクラック水晶(爆裂水晶)や、金や銀を蒸着させたオーラ系の水晶が
流通し、同じクリスタルでもバリエーションが豊富です。
当店では現在、ペンダントトップ、ブレスレット、丸玉、勾玉…等、
幅広いアイテムをご用意しております。
特に一級研磨師により磨かれたペンダントトップ、
専用の機材で鑑別したスパイラルクォーツ、メタモルフォーゼスなどは
イチオシです♪詳しくは以下をご覧くださいませ!
(写真はスパイラルクォーツ。)
⇒クリスタル商品一覧ページへ
前回の更新から、ちょっと日が空いてしまいました。
皆様、いかがお過ごしですか?
最近は、三寒四温との言葉通り、暖かい日や肌寒い日の繰り返しですね。
天気も、ほんわか春の日差しに包まれる日もあれば、
しっとり雨降りの日も。でも、もう確実に春なんですね♪
さて、今日はいつもとちょっと違ったものを.....
天然石をご紹介するときは、ブレスレットやペンダントトップなど
アクセサリーに偏りがちなのですが、
色んな商品の魅力を知っていただきたい!! という気持ちは
常に持ち続けております。
本日は、まるで春の陽ざしのような喜ばしさを感じる
こんな素敵な方をご紹介したします!
こちらです!
水晶布袋様 ¥210,000-(税込)/ペトラ明石店
じゃーん♪ 水晶の布袋様です!!
高さ約20cm、幅約17cm、重さ4.46kg の
どっしりした布袋様です♪
布袋様は、七福神の一人で、人格を育て、家庭に福をもたらし、
欲に負けることなく満ち足りた人生をもたらす神様として
知られています。
こちらの布袋様、特筆すべきは、お顔の美しさ☆でしょうか。
目を細めてにっこり微笑み、お口を品良く開けて
笑いかけてくれている、このお顔をご覧ください。
あくまでも私の印象ですが、
こちらの布袋様のお顔は、”おじさん”風ではなく、
むしろ若々しくて、あどけない純粋さを感じます。
不思議と見ていて飽きず、じわーんと心が和みます。
ユーモラスで大らかな人柄を表す、トレードマークの
ぽってりと丸く突き出たお腹も満足げで良い感じ♪
人間性の成熟や物欲と幸せのバランスについて考えさせられる昨今、
布袋様は、改めて私たちが仰ぎ見る存在なのかも。
私も布袋様を布で拭き拭きしながら、日々の煩悩を話してみたいものです。
きっと、布袋様ならにっこり許してくれて、ついでに
楽しいインスピレーションも与えてくれると思います!
それはそうと、天然石の彫刻は、手彫りのものが多く、ひとつひとつに
個性を感じます。ちょっとしたゆがみも、なんだか憎めないキャラのような
一つの良さに思えるんですよね。
うっかり店頭で、そんな子を見つけてしまったら最後、
「買わなきゃ!これは運命の出会いだわ!連れて帰らずにいられるか!」と
”恋に落ちてしまう”、そんな経験ないですか?
そうやって、お気に入りが増えていく、この幸せ♪
ささやかな幸せとは、こういうものでしょうかね。(^ ^)
布袋様と、ささやかな幸せについて、のんびり話してみたいなぁ...。
皆様、いかがお過ごしですか?
最近は、三寒四温との言葉通り、暖かい日や肌寒い日の繰り返しですね。
天気も、ほんわか春の日差しに包まれる日もあれば、
しっとり雨降りの日も。でも、もう確実に春なんですね♪
さて、今日はいつもとちょっと違ったものを.....
天然石をご紹介するときは、ブレスレットやペンダントトップなど
アクセサリーに偏りがちなのですが、
色んな商品の魅力を知っていただきたい!! という気持ちは
常に持ち続けております。
本日は、まるで春の陽ざしのような喜ばしさを感じる
こんな素敵な方をご紹介したします!
こちらです!
水晶布袋様 ¥210,000-(税込)/ペトラ明石店
じゃーん♪ 水晶の布袋様です!!
高さ約20cm、幅約17cm、重さ4.46kg の
どっしりした布袋様です♪
布袋様は、七福神の一人で、人格を育て、家庭に福をもたらし、
欲に負けることなく満ち足りた人生をもたらす神様として
知られています。
こちらの布袋様、特筆すべきは、お顔の美しさ☆でしょうか。
目を細めてにっこり微笑み、お口を品良く開けて
笑いかけてくれている、このお顔をご覧ください。
あくまでも私の印象ですが、
こちらの布袋様のお顔は、”おじさん”風ではなく、
むしろ若々しくて、あどけない純粋さを感じます。
不思議と見ていて飽きず、じわーんと心が和みます。
ユーモラスで大らかな人柄を表す、トレードマークの
ぽってりと丸く突き出たお腹も満足げで良い感じ♪
人間性の成熟や物欲と幸せのバランスについて考えさせられる昨今、
布袋様は、改めて私たちが仰ぎ見る存在なのかも。
私も布袋様を布で拭き拭きしながら、日々の煩悩を話してみたいものです。
きっと、布袋様ならにっこり許してくれて、ついでに
楽しいインスピレーションも与えてくれると思います!
それはそうと、天然石の彫刻は、手彫りのものが多く、ひとつひとつに
個性を感じます。ちょっとしたゆがみも、なんだか憎めないキャラのような
一つの良さに思えるんですよね。
うっかり店頭で、そんな子を見つけてしまったら最後、
「買わなきゃ!これは運命の出会いだわ!連れて帰らずにいられるか!」と
”恋に落ちてしまう”、そんな経験ないですか?
そうやって、お気に入りが増えていく、この幸せ♪
ささやかな幸せとは、こういうものでしょうかね。(^ ^)
布袋様と、ささやかな幸せについて、のんびり話してみたいなぁ...。